Linux,Raspberry Pi

Thumbnail of post image 107

ラズパイでシステム起動時に自作アプリケーションを動作させるため、ユーザ権限でsystemdのサービスを稼働させるやり方です。

ユニットファイルの雛形

例えばサービス名が foobar だとすると、ユニットファイルのファイル名 ...

Linux,Raspberry Pi

Thumbnail of post image 154

ラズパイでファイルを定期的に別サーバにバックアップしておきたい事情が発生しました。
頻繁に使うのであればnfsで常時マウントしても良いのですが、必要なのはバックアップの時だけです。
nfs を起動時にマウントすると相手 ...

Linux

Thumbnail of post image 123

RHEL 7から遅れること1ヶ月。

今回は順調にリリースされました。多謝。

「CentOS 7」公開、コンテナ型仮想化をサポート、標準ファイルシステム変更 – クラウド Watch

今回 ...

Linux

Thumbnail of post image 098

2007年製の工人舎SH8。

工人舎 SH8 | よねとしめも

その後、iPhone 3GSの導入、Macへの切り替えという波に飲み込まれ、使うことがなくなっていました。

このまま捨てるのももったい ...

Linux

No Image

プライベートで勉強や趣味を兼ねてインフラを作ると困ることがあります。「運用・保守」の問題です。

たとえば、自宅で自前のハードでメールサーバを立てていた場合、そのサーバが停止してしまうとメールが受け取れなくなるので困ったこと ...