噂の Google Calendar

いつでるのだろう?と言われていた、Google Calendar がついに試験公開されたようです。
まだちょっとしか使ってみていませんが、操作性が Google っぽい?感じでなかなか良さそうです。まだユーザーインターフェ ...
「あとで読む」

あとで読む (
これはいい!
でも「あとで読もう」と思って実は読んでいないものってのが結構あります。
「あとで読む」もののバックログが多くなってしまって結局読まなかったってのもありますし・・・。
TWIAIN対応スキャナのスキャン結果連続取り込みができる BTScan

CanoScan 8400FV についてくる CanoScan Toolbox には、スキャンした結果をすぐに JPEG ファイルに保存する機能がついています。
この機能非常に便利なのですが、できあがったファイルのサイズが ...
Nagios のアラート通知手段

今、Nagios のアラートはメールで送られてきます。
このアラート方法の致命的な欠点は「メールサーバの停止時にアラートをあげられない」という点です。
当たり前ですが、メールサーバ自体の監視でアラートがあがった ...
ソフトウェア・バージョンアップ後の写真の読みとり

PC Watch の ■槻ノ木隆のPC実験室■フルモデルチェンジした「ScanSnap S500」の記事を読み、「もしかしてソフトウェアを変えるだけで写真読みとり性能が向上しているかも。。。」と考えてスキャンしてみました。