ディスクの空き容量監視の小ねた。

2018年2月18日

この記事は最初の投稿日から18年経過しています。内容が古い可能性があります。

そんなものは、snmp で監視しろという話はちょっとおいといて、snmp が使えない場合の苦肉の策。

df -k | egrep '(8[56789]%|9[0123456789]%|100%)' | logger -t diskfreewarn

これで、利用率が 85% 以上のパーティションが存在すると、

Mar 24 23:23:15 hostname diskfreewarn: /dev/hda3      37919212  32231330  3761690  85% /

このようなログが syslog に出力されます。

これを cron に登録して定期的に動作せ、ログの「diskfreewarn」というキーワードをログ監視ツール(swatchとか)で引っ掛けて処理すればOK。

ログ監視すらできない場合には、次のようなシェルスクリプトでメールを送信するのもありかと。

#!/bin/sh
if [ -n "`df -k | egrep '(8[56789]%|9[0123456789]%|100%)'`" ];
then
df -k | mailx -s "Disk free warning." root
fi

ディスク利用率が、85% を超えたパーティションがあると、df -k の出力結果が、root 宛に送られてきます。

gentoo,monitoring

Posted by toshyon